ハロートレーニングとは
求職者(仕事をお探しの方)等が、安定した雇用環境への転換を図るため、専門学校等に入校し、必要なカリキュラム受講終了後、国家資格を取得し、正社員就職へ結びつけるものです。
受講料
無料(教科書・教材、実習着、選択科目費用、学校行事等の参加にかかる費用等は自己負担です)
*自己負担額(予定):教科書・教材等59,000円程度(2年間分)、資格登録費・検定費別途32,000円程度、幼稚園2種免許別途600,000円程度(取得希望者のみ)、海外研修420,000円程度(参加希望者のみ)
対象
以下の①から⑨までのすべてに該当する方
①高等学校卒業以上の学歴の方
②ハローワーク(公共職業安定所)に求職の申し込みをし、公共職業安定所長の受講指示又は受講推薦が得られる方で、訓練開始日に就職していない方
③国家資格等、高い知識および技能を習得し正社員就職を希望する方
④当該訓練コースを終了し、対象資格等を取得する明確な意思を有する方
⑤訓練開始日前の1年以内に「公共職業訓練」又は求職者支援制度の「求職者支援訓練実践コース」を受講していない方
⑥訓練期間が1年以上の公共職業訓練(委託訓練に限る)を受講していない方
⑦ハローワークにおける職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受け、職業経験の棚卸し及び職業生活設計等の結果、当該訓練の受講が必要と認められる方
⑧直近の就業形態において有期労働契約などによる非正規雇用労働者など、就業経験において不安定就労の期間が長いことや安定就労の経験が少ないことにより能力開発機会が乏しかった方、又は、出産・育児等により長期間離職していた女性等
⑨概ね55歳未満の方
講座概要
講座名:保育士養成(講座No.:H03-4)
定員:8名
訓練期間:2021年4月2日(金)~2023年3月15日(水)
訓練時間:9:10~14:40(90分1時限、1日最大3時限)
施設見学会
2021年1月9日(土)、16日(土)、31日(日)、2月7日(日) 10:00~・13:00~・15:00~(要電話予約)
募集期間
2020年12月21日(月)~2021年2月12日(金)
※住所地を管轄するハローワークで職業相談を受け、願書の記入内容の確認を受けてください
選考
日時:2021年2月27日(土) 13:50受付/14:00試験開始
方法:書類審査・面接・適性検査
学校の特色
・「福祉(児童福祉施設や障害児について、点字・手話・介護技術)」を学ぶことで、保育所等で働く際にどのような子どもにも寄り添うことができる力を身につけます。
・現場経験豊富な講師による実技授業では、ピアノや製作が苦手な方でも安心して技術を習得できるようサポートしています。年齢層も幅広く、主婦の方でも安心して学ぶことができる環境です。
・地域のこともたちとともに学ぶ子育て広場「エンゼルキッズ」では、子育て支援について学びながら、保護者支援や保育技術を学んでいます。
・子どもや家庭を取り巻くさまざまなニーズに対し、保育福祉の観点から専門的な支援を行うことのできる保育士を養成します。
施設見学会のご予約・お問い合わせ
学校名:埼玉福祉保育医療専門学校
所在地:埼玉県さいたま市大宮区仲町3-88-2
電話番号:048-649-2331
ご質問のある方は当校まで直接お電話下さい