
- 介護福祉士科
田母神先生
プロフィール
前職・経歴 |
|
---|---|
資格 |
|
現場経験
高齢者の入所施設で現場職の経験を得て資格取得。地域で生活する方を支援する通所介護にて生活相談員の業務を経験。新設する作業所及び生活ホームで次長(副施設長)として障害者の就労や生活、経営について学ぶ。 介護保険法の施行に伴い知人と有限会社を立ち上げ訪問介護事業開設し管理者となる。その後、独立しNPO法人を立ちあげ、高齢者及び障害者の事業を行い現在も現場にて日々奮闘中。その間で講師の仕事を行っている。
仕事を目指すきっかけ
ひとつは破天荒な父がいたことにより、母からは幼少期から生活に困らないように何か資格を取った方がよいと 言われ、働きながら取得できる資格は何だろうと考えていました。就職活動の年に担任から夏休みに2泊3日で高齢者施設の体験ボランティアがあると声を掛けられ参加しました。そこで重度の認知症状がある3人の方に出会い「楽しくて奥深い仕事見つけた!」と思いました。
講師を始めたきっかけ
高校生から社会人まで様々な方と現場実習や体験などを通して関わる中で、「色々な面で大変な仕事ですよね?」と何度も聞かれました。こんなに楽しくて学びが多い仕事なのにと思い、少しでも楽しさを伝え、夢と希望を持って ほしいなと思ったのが始まりです。
講師としての想い
資格習得後も常に自己研鑽し、素敵な介護福祉士として日々生き生きと働いてほしいと願っています。
自身のこれからの夢
人生100年と言われる現在、福祉の仕事に携わり30数年(笑)。一人娘の出産時に産前産後合わせて 6か月休んだ以外は毎日仕事をしている人生です。家族との生活も毎日大切に感謝しながら、これからも ポジティブに笑顔でハッピーに過ごしたいと思っています。 「夢とは願うものではなく実行して実現するもの」まだまだやりたいことがたくさんあります。年齢を重ねても有言実行の精神で色々なことに挑戦するために日々学びを続けていきたいと思います。