保育士、介護福祉士、准看護師の資格統合について現場の保育士が思うメリット、デメリットについて

年度 2017
学科 保育士科 夜間主コース

1.はじめに

 厚生労働省は保育士、介護福祉士、准看護師の資格を統合することによる資格の一本化を進めていくことを検討しており、今後、政府は具体策や方針をまとめていく予定である。
 この背景にあるのが団塊世代のすべてが75歳以上の後期高齢者となる少子高齢化が進むことによる介護、保育分野の人材不足で2025年には保育士の人材不足の慢性化や介護職員が約30万人不足すると試算されており、特に過疎地で人材不足が進み、介護福祉施設や保育所など社会福祉施設の運営が困難になると見られていることを障害児施設における実習にて利用者の高齢化が進み、保育氏としての知識や介護、准看護の知識も現場では必要になってきていると感じました。
 今後、自分たちが保育士として働いたときに職種の違う介護や准看護の専門性を身につけて働くことになったらどういうメリットやデメリットが生じてくるのか身近な問題だと感じ研究のテーマとした。

2.研究目的

(1) 現場で就労している保育士が想定するメリットやデメリット、私たちが思う資格統合に
   ついての考えと現場で働く保育士の意見の方向性が同じであるか。
(2) また保育士にとって資格統合が適当な政策であるといえるのか。
(3) 資格統合した場合に現場の保育士にはどのようなメリット、デメリットが生じてくるか。

3.現状把握

(1) 資格統合案について
 厚生労働省内に介護・福祉サービスを融合させる推進方策と、これらのサービスの担い手となる専門職種の活用方策について検討チームを設置した。
 資格統合案にはフィンランドのラヒホイタヤという社会・保健医療共通基礎資格を参考にしており、ラヒホイタヤとは保健医療分野と社会サービス分野の日常ケアに関する、様々な中卒レベルの資格を一本化した社会・保健医療基礎資格のことである。

(2)共生型施設について
 保育園や介護福祉施設等が同敷地内で運営される「宅幼老所(地域共生型サービス)」が実施されている。
 資格統合することにより保育、介護、障害者支援等の福祉サービスを一ヶ所で受けることが可能とされる共生型施設の普及促進と準備が進められている。

(3)養成過程の一部共通化について
 資格統合への取り組みの先駆けとしてか、厚生労働省は介護福祉士や保育士、看護師などの福祉・医療系人材の養成過程の一部共通化をする方針を固め資格取得後、福祉・医療分野の資格を取得する場合、養成過程の一部共通化をすることにより短期間で資格を取ることができ、職種の選択肢を広げることが可能になるとしている。

4.研究仮説

 現状把握を通してインターネット、SNS等の意見を踏まえると反対やデメリットの意見が多く、現場の保育士も同じく、資格統合による賛成意見よりも反対意見が多くを占めるのではないか。

5.研究方法

(1)研究対象
 さいたま市にあるあおぞら保育園とリトル保育園に現在勤務している保育士、計18名
(2)実施期間
  日付:平成29年11月9日~11月16日
  時間:15:00~16:00 
(3)実施方法
 アンケート調査:さいたま市にある2園の保育園に協力を依頼し現役保育士に資格統合についてのメリットやデメリット、現役保育士が資格統合についてどう感じているかなどについて選択式や自由記述式でアンケートを実施し、一週間おき、後日回収して統計を取る。

6.研究結果

 さいたま市内にある2園計18名の保育士にアンケート調査に協力していただき、資格統合することで生じるメリット・デメリット、賛成・反対また資格統合になった際にどのような処遇待遇があれば良いか、そして現場保育士に資格統合に関する自分たちの意見を述べていただいた。 以下がその結果である。

アンケート調査を行った結果、保育士18人中17人は資格統合に反対の意見であった。1人はどちらとも言えないという回答であった。保育士にとってメリットだと思うことは、人手不足の解消になる、視野や対応できる範囲が広がるといった事が挙げられた。メリットがないといった意見も多く見られた。デメリットとしては、保育者一人に対する仕事量が増加する、保育士の専門性がなくなる等の意見が挙げられた。資格統合になった際に求められる待遇としては、それ相応の給与、福利厚生を整えるといった意見が多かった。

7.考察

 私たちは当初、SNS等の意見を踏まえると反対やデメリットの意見が多く、現場の保育士も同じく、資格統合による賛成意見よりも反対意見が多くを占めるのではないか、という研究仮説を立てた上で研究をしてきた。アンケート調査の結果では、保育士、介護福祉士、准看護師の資格統合について賛成という保育者はいなく、反対が圧倒的多数を占めており、当初私たちが考えていた仮設とほぼ一致するような形の結果となった。こういった結果となったことから、私たちのような保育を学ぶ学生と実際に現場で働く保育士の考えている意見は多方面で一致しているということが考えられる。アンケート結果においてメリットが何もないと回答する人の割合がもっとも高かったことから、現場で働く保育士にとってこの資格統合は適当な政策ではないということが考えられる。 保育士、介護福祉士、准看護師の資格統合について、現場の保育士がほぼ反対の立場を取っている理由の一つとして、国が構想していることと実際の保育の現場で働く保育士の意見が違っているためであると考えられる。政府は実際の現場で働く保育士の意見に耳を傾けることなく、保育士不足解消などの問題を解決しようとするために保育士にとってメリットが少なくデメリットが多い政策となっていると思われる。また、保育の現場で実際に働く保育士はこの資格統合の政策について、現実的に見て実現することは難しいと考えていると思われる。デメリットでは仕事量が増えるという回答が最も多かったことから、保育士の業務内容にプラスして介護福祉士と准看護師の業務を加えることは保育士の身体的負担や精神的負担になることが考えられ、現状の保育士としての業務だけで精一杯であると思われる。

8.まとめ

 今回の研究を通して、学生と現場の保育士の資格統合に対する考えの方向性は同じであるということがわかった。また、政府の考える理想と現場の保育の考えとでは大きく異なっているということも分かった。アンケート調査において資格統合に反対が圧倒的多数であったこと、メリットは何もないという意見が多かったこと、デメリットとして仕事量が増えると答えた保育者が多かったことを踏まえ、この政策は保育士にとって適当な政策ではないと考えた。
 今後私たちが子供にかかわる職業について働く者として今回の研究を通して学んだ知識を、介護や看護の知識も必要となってきている現代の保育の現場で活かしていき、政府の今後の資格統合に関する動向についてしっかりと目や耳を向けて、実際に資格統合となった際にもうまく対応ができるようにしていきたい。

9.参考文献

厚生労働省HP 最終アクセス日2017年11月2日
http://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000082683.html
ケア資格ナビ 最終アクセス日2017年10月26日
http://www.careshikaku.com/feature_guide/sikakutougou
保育士求人ナビ 最終アクセス日2017年11月2日
https://hoiku-navi.com/column/nursery-news/integration-of-license/
社会福祉士兼ライター紙月日記 最終アクセス日2017年10月26日
http://kamitsuki2.com/hukushi_tougou2/
ケアラビNEWS 最終アクセス日2017年11月2日
https://kaigo.clickjob.jp/column/detail/32
まち・ひと・しごと創生サポートプラン PDF  最終アクセス日2017年10月26日
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=__M.O3tV3iiYv5EAlBD_JOBlWXux2vE8quQ.Ed3DGGWENpI0QvEkqKvq7ULt45lgZEHMYN1y_3OHX1mbvMMS3H38l0DQjaGx6iFaJVRpPRwqBayNPi33NDmFDGF0xtke6Zvd58WJRzKVmBg3nls.aZP4mzOhve0kCDg3X2cI1dt_giRoKuMDeZcGRIZGncrfdWuGCm5ajXGGNPHbghOLDjiwOsgnEHW1LoYbv.1wgEzb81tjMuDTzklEqDzRAbGVhgco6k11L6bntVmuAEO0YL6cg4cUgVzKV2alVwH9QcxmZZ6rFCO2.JTPFZG9/_ylt=A2RAyhxTqhZalDgA.TSDTwx.;_ylu=X3oDMTBtdTY1Z3BjBHBvcwMyBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=1d41h5mn1/EXP=1511535635/**http%3A//www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/gaiyou_3.pdf%23search=%27%25E3%2581%25BE%25E3%2581%25A1%25E3%2583%25BB%25E3%2581%25B2%25E3%2581%25A8%25E3%2583%25BB%25E3%2581%2597%25E3%2581%2594%25E3%2581%25A8%25E5%2589%25B5%25E7%2594%259F%25E3%2582%25B5%25E3%2583%259D%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2583%2597%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%27

資料請求 オープンキャンパス LINE相談