介護福祉士、社会福祉士、保育士、幼稚園教論を養成する専門学校 埼玉福祉保育専門学校 (旧校名:埼玉福祉専門学校)
  • 情報公開
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
文部科学大臣「職業実践専門課程」学校情報公開 オープンキャンパス 資料請求
  • HOME
  • 学生
  • 素晴らしい世界へ
卒業生STORY
介護福祉士科

profile

介護福祉士科 1997年卒業 社会福祉法人 清幸会 本部 勤務
(分野:高齢者施設)
介護福祉士として活躍中

勤務先の詳細はこちら

素晴らしい世界へ

仕事の魅力を教えてください

高齢者の介護に携わる介護士の魅力は色々ありますが、そのひとつに、人の死という尊い最期に携われる事です。今私達が何気なく過ごしている豊かな日本を作って下さった方々へ感謝の意を込め、幸せな人生だったと思って頂けるのに自分もその一翼が担える事。そして、あなたに出会えて良い人生が送れたと言って貰える事が魅力です。人の人生の大きなポイントに関わる事の出来る素晴らしい仕事です。

今の仕事を長く続けられている理由を教えてください

介護の業界はまだまだ多くの課題を持っています。逆を言えば、自分のアイデアや努力次第では何か結果を遺す事の出来るやり甲斐をある仕事です。私は今まで様々な事にチャレンジをして夢を実現し、有意義な時間を過ごして来れました。今は事務長になり現場から離れてしまいましたが、今まで介護士としてチャレンジして来れたのは職員の皆さんのお陰だと思っています。なので、今、私が続けている理由は、今まで支えてくれた職員さん達の夢を実現させられる、そんな法人作りに携わっている事です。現場にいた時の想いを旨に、素晴らしい職場作りに日々励んでいます。

後輩へのメッセージ

福祉業界に限らず仕事は大変なことも多くあります。特に人間関係はどこに行っても多少なりに悩む事があると思います。そんな人間関係で悩む人に話すお話があります。それはあめ玉の大好きな糖尿病の方のお話。介護士は大好きなあめ玉を食べさせたいと言う。看護師は糖尿病だから食べさせてはダメと言い、意見の食い違いで最終的に感情論まで発展する事があります。しかしよく考えてみると、両者共に糖尿病の方を想っての事なのに気が付きます。違うのはそれぞれの置かれている立場なんです。介護士は生活の質を、看護師は命を主眼に置いているから答えの出し方が違うのですね。これは上司部下や恋人などでも一緒です。相手の立場や環境、考え方を何故なんだろう?と相手の立場になり知ろうとするだけで、100%の納得は出来なくても、理解出来るところはあるはずです。それが分かれば、自分の心の中で折り合いがつけられる所が出てきて、相手の話を聞けるようになります。あなたが聞く耳を持てば、相手もあなたの話に耳を傾けてくれるはずです。自分の確固たる信念は持ちつつも、相手の立場にも立つ事が出来る人になって下さい。それが出来れば、自ずと福祉人としても成長していけます。共に福祉の未来を作っていきましょう!同じ福祉に関わる者として皆様を歓迎いたします。ようこそ素晴らしい福祉の世界へ!

介護福祉士科【昼間部2年制】

介護+アルファの学びを楽しみながら 国家試験合格を目指します。

詳細はこちら

在宅復帰のための日常生活支援

子どもたち先生たちの成長 それが何よりの喜び

  • 埼玉福祉保育の強み
    • 埼玉福祉保育専門学校が大切にしている“つながり”
    • 卒業生・在校生・先生のリアルVOICES
      • VOICES#01 高齢者施設で働く卒業生の“リアルボイス”
      • VOICES#02 児童養護施設で働く卒業生の“リアルボイス”
      • VOICES#03 夢を叶えるために学ぶ在校生の “リアルボイス”
      • VOICES#04 現場をよく知る先生たち
      • VOICES#05 進路選びで大切にしていたポイント
      • VOICES#06 働く上で大切にしていること
    • 卒業生メッセージ
  • 学科紹介
    • 介護福祉士科【昼間2年制】
      • スポーツ経験者の方へおすすめ
    • 保育士科【昼間2年制】
    • 社会福祉士養成科【夜間1年制】
      • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)とは
    • キャリアデザイン・コミュニケーション科【昼間1年制】
      • お悩みをお持ちの方
      • 保護者様からのメッセージ
  • 学校紹介
    • 学校長紹介
    • 地域との関わり
    • 施設・設備
    • よくある質問
    • 交通アクセス
    • 情報公開について
    • ソーシャルメディアポリシー
      • SNS公式アカウント一覧
    • 職業実践専門課程について
    • 個人情報の取扱に関して
    • 卒業研究発表会
      • 2016年度卒業研究
  • 入学案内
    • 募集学科・定員
    • 入学選考要項
    • 入学選考要項(留学生の方)
    • AO入試について
    • 学費・諸費用
    • 学費サポート制度
      • 特待生試験制度
      • 日本学生支援機構奨学金
      • 介護福祉士修学資金貸付制度
      • 保育士修学資金貸付制度
      • 専門実践教育訓練給付金
      • 地方自治体の奨学金
      • 日本政策金融公庫
      • 提携教育ローン
  • 就職・資格
    • 就職サポート
    • 就職実績
    • 資格取得サポート
    • 業界とのネットワーク
  • キャンパスライフ
    • 年間スケジュール
      • 海外研修
    • 学生相談室
  • オープンキャンパス
    • イベント一覧
    • 体験授業
    • 学校説明会
    • 個別相談会
    • 社会福祉士養成科 説明会
    • 高校1・2年生にオススメ オープンキャンパス
    • 実技特待生講習会
  • ユーザー一覧
    • 高校2年生・1年生の方へ
    • 社会人・既卒の方へ
    • 留学生の方へ
    • 保護者の方へ
    • 在校生の方へ
    • 卒業生の方
      • 社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験書類請求の流れ
    • 施設・企業の方へ
      • 社会福祉士養成科 施設長推薦制度
    • 地域・近隣の方へ
    • 講師希望の方へ
  • HOME
  • 学生
  • 素晴らしい世界へ
  • 学校法人 埼玉福祉学園 埼玉福祉•保育専門学校

  • 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-88-2

  • 048-649-2331

  • FAX:048-649-2305

  •  info@scw.ac.jp

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • SNS公式アカウント一覧
    • 滋慶学園グループ
    • 特別養護老人ホーム ケアホームズ両国
    • 東京医薬専門学校
    • 東京福祉専門学校
    • 日本医歯薬専門学校
    • 埼玉ベルエポック製菓調理専門学校
    • 東京スポーツ・レクリエーション専門学校
    • 東京メディカル・スポーツ専門学校
    • 新東京歯科技工士学校
    • 新東京歯科衛生士学校
    • 東京バイオテクノロジー専門学校
    • 赤堀製菓専門学校

埼玉福祉•保育専門学校 © All rights reserved.