profile
- M.I さん
- パティシエ科1年制
長野から"アクセスの良さが魅力"の埼玉へ!
本校を知ったきっかけは?
ネットで近場の製菓の専門学校を調べていて、大宮か東京と思って2~3校に絞ってここに決めました。製菓衛生師の勉強ができる最短ルートが良いかなと思ってここが1年間で勉強できることが良かったです。
地元でもない!東京でもない!埼玉を選んだ理由は?
一人暮らしをするのなら東京より埼玉の方がかかる費用が少ないかなと思い、東京に出られる埼玉の場所で物件を探していて一人暮らしを始めたのがきっかけです。 地元と比べて埼玉は人が多い!電車がめっちゃ来る!ビルも多い!だからこそ近くにいろいろ揃っているので行動範囲がコンパクトに済みます。長野の良さもあるけれど一人暮らしなら埼玉の方がいいかなと思います!
一人暮らしを決断した理由は?
長野県出身で山梨の大学に進学しその時っから一人暮らしをしていました。 イベントや展示会など関東近郊でやることが多いけど遠いと行けないことがあったり、終わりの時間も早くなるし、ネットで繋がった友達はみんな関東に住んでいたので大学時代すごく不便に感じていました。そのことから引っ越すなら上京しようとして東京にもアクセスのよい埼玉に住むことを決めました。
一人暮らしの生活費は月いくらぐらい使う?
家賃や食費や光熱費 12万くらいかなと思います。
一人暮らしをしてよかったことは?
めちゃくちゃあります! 好きな時間に眠れるところ!好きな時間に食べられるところ!制約がなくなって自由になって、だれにも気を遣わず自分のペースでなんでもできること!
通学時間はどのくらい?
1時間くらいで電車で通っています。 入学前する数年前に上京していて当時から住んでいるところに今も住んでいます。
埼玉のいいところは?
アクセスが良いところと、”コンパクトに済む"ことがすごく気に入っています。買い物に行くにしても東京まで出なくてもいっかとなるし、便利です。