実習教育
まず、やってみる。だから、わかりやすい。覚えやすい。
「やる気」になることが学習効果を高めるヒケツです。埼玉福祉•保育専門学校では、「学習動機づけ」と「自立学習」にポイントを置いた独自の「LT2教育システム」を取り入れています。
1.Look(見て)
見学実習
まず、めざす仕事の現場を見て、自分の将来像をイメージします。福祉の現場をしっかり見学して、実際の仕事を知りましょう!
2.Try(やって)
体験実習
現場で実際に体験してみて、そこから自分の課題を発見します。実力が確実に身につく現場実習です。
3.Listen(聞いて)
講義
見学や現場実習の体験をふり返りながら、知識や技術を吸収。学校での講義を繰り返し行うことで知識と技術を習得します。
4.Think(考える)
卒業研究
現場の課題を見つけ出し、自ら解決する方法をかんがえ、よりよい福祉を目指します。
地元埼玉の実習施設 875ヶ所
学外の実習先は、地元埼玉県だけで875ヶ所にも及びます。これは各施設と埼玉福祉が太いパイプで結ばれているからこそ。その種類も高齢者から児童施設までさまざまです。
高齢者関係福祉施設
特別養護老人ホーム
敬寿園(さいたま市)、戸田ほほえみの郷(戸田市)、しののめ(上尾市)、オリーブ(狭山市)、真寿園(川越市)、嘉祥園(越谷市)、豊潤館(春日部市)、けやきホームズ(さいたま市)、マザーアース(ふじみ野市)、川越キングスガーデン(川越市)、白樺ホーム(さいたま市)、玉の緒(熊谷市)
介護老人保健施設
ナーシングヴィラ与野(さいたま市)、サンビュー埼玉(さいたま市)、大宮ナーシングピア(さいたま市)、鶴寿の里ナーシングホーム(久喜市)、ハーティハイム(上尾市)、プルミエール(北葛飾郡松伏町)、ぬくもり(熊谷市)、ミレニアムマッシーランド(川口市)、埼玉ロイヤルケアセンター(入間郡三芳町)
グループホーム・ケアハウス
主の園(川越市)、ケアサポート川口(川口市)、行田ケアセンターそよ風(行田市)
障害者支援施設・病院
障害者施設
障害者交流センター(さいたま市)、皆光園(深谷市)、嵐山郷(比企郡嵐山町)、ハートサポートセンターともいき(川越市)、あさか向陽園(朝霞市)、そうか光生園(草加市)、東松山病院(東松山市)、大石事業所(上尾市)、川口太陽の家(川口市)、りんごの家(桶川市)、江南愛の家(熊谷市)、花園(深谷市)、川越親愛センター(川越市)、大崎むつみの里(さいたま市)、見沼園(行田市)、吉川フレンドパーク(吉川市)、ふじ学園(上尾市)、いーはとーぶ(さいたま市)
病院
春日部中央総合病院(春日部市)、浮間中央病院(東京都北区)
精神病院・精神障害者施設
東松山病院(東松山市)、向陽寮(熊谷市)
児童福祉施設・保育・幼稚園
保育園
まどか保育園(さいたま市)、武蔵浦和桑の実保育園(さいたま市)、なでしこ保育園(熊谷市)、ころぽっくる保育園(上尾市)、朝霞たんぽぽ保育園(朝霞市)
幼稚園
恵泉幼稚園(さいたま市)、鴻巣ひかり幼稚園(鴻巣市)、本庄青葉幼稚園(本庄市)、川越あさひ幼稚園(川越市)、松山南幼稚園(東松山市)、カトリックみどり幼稚園(さいたま市)、杉の子幼稚園(南埼玉郡白岡町)、藤塚幼稚園(春日部市)
児童養護施設
カルテット(さいたま市)、埼玉育児院(川越市)、おお里(熊谷市)、上里学園(児玉郡上里町)、いわつき(さいたま市)、ケヤキホーム(行田市)
乳児院
いわつき乳児院(さいたま市)、済生会川口乳児院(川口市)、愛泉乳児院(加須市)、富士見乳児院(久喜市)
母子生活支援施設
むつみ荘(戸田市)、けやき荘(さいたま市)
児童発達支援センター
みつばすみれ学園(志木市)、松原学園(所沢市)、さくら草学園(さいたま市)
児童心理治療施設
こどもの心のケアハウス嵐山学園(埼玉県比企郡嵐山町)
障害児入所施設
久美学園(さいたま市)
医療型障害児支援施設
光の家療育センター(入間郡毛呂山町)、福祉医療センター太陽の国(熊谷市)