現場経験豊富な社会福祉士の先生と、
直接個別で話ができます。
このイベントは終了しました。
担当講師紹介
山崎先生
大学卒業後からずっとソーシャルワーカー。働いた分野は精神科、介護老人保健施設、病院(ホスピス病棟、回復期リハビリ病棟、医療療養病棟、障害者病棟など)、糖尿病専門クリニック。ソーシャルワーカーの仕事と並行してソーシャルワーカー研修の運営・講師、大学の教育学部非常勤講師としても働いていた。資格は社会福祉士。担当しているのは「相談援助の理論と方法」「相談援助の基盤と専門職」「社会福祉ゼミ(2学年分)」「相談援助演習」「卒業研究」「職業人教育」
1対1だからこそ聞けることがあります
このような疑問ありませんか?
- 社会福祉士のお仕事ってどんな内容?
- 資格のメリットは何?
- 社会福祉士の資格を取りたいけどいつとれば良いの?
- 資格を取ってからの生活、お給料は?
- 女性でも長く働けるの?
最短1時間で仕事のやりがい、現場の経験談、社会福祉士の仕事の魅力など様々な話が聞けます。もちろん就職や入試、学費についても丁寧説明します。
このイベントは終了しました。
金子先生
主に知的障害者の就労支援を長く行う。知的障害者や精神障害者のグループホームでの勤務経験もある。現在は、放課後等デイサービスで支援を行いつつ、触法障害者の支援も行っている。