みなさん、こんにちは
キャリアデザイン・コミュニケーション科の北村です
まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか??
さて、本日のブログは【第一回入学前学習】の様子をお伝えします
【入学前学習】とは・・・
入学前に学校にて授業を行うことで、入学までの不安を解消し、学生生活のイメージを持つことを目的としています。
その中で、事前に友達ができたり、先生のことを知れたり、4月から良いスタートがきれるようなプログラムを実施します
キャリアデザイン・コミュニケーション科の第一回入学前学習では、
【コミュニケーションの第一歩!挨拶の大切さを学ぼう】という内容です。
講師は、笑顔がとっても素敵な市原郷子先生です
市原先生は、様々な企業のセミナーや研修でも活躍するコミュニケーションのプロです!
様々なワークを通じて、挨拶の大切さを学びました。
挨拶が自分からできると、とっても素敵なことがたくさん起こりますね☆
机やイスを片付けて、身体も動かしました♪
後半はチームに分かれて、名前を覚えるグループワークをしました♪
みんな初対面で緊張したけど、市原先生のトークで笑顔になります
発表をしてくれた方もいましたね!
緊張したけど、とっても楽しく挨拶について学ぶことができました!!
2月、3月も入学前学習が楽しみですね♪
4月から良いスタートが切れるように、みんなで頑張ろう!!!