夢を叶えるために学ぶ在校生の“リアルボイス”

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校で
夢を叶えるために学び、
もうすぐ卒業を迎える3人に
インタビューをしました!

plofile
  • Kさん

    埼玉県立川越西高等学校出身
    特別養護老人ホーム みどりの風 鶴ヶ島 内定

  • Hさん

    埼玉県立川越初雁高等学校出身
    保育園 レイモンド坂戸保育園 内定

  • Mさん

    埼玉県立越谷東高等学校出身
    保育園 コビーアンドアソシエイツ 内定

介護の仕事も保育の仕事も、
人との距離が近く
優しさや温かさを感じられる仕事

家族と過ごす中で将来の夢を発見

  • 2人はなんで保育士を目指したんですか?
  • 小学生の時に弟が生まれて、小学校・中学校時代は特に弟の面倒を見ることが多く、周りの方から「面倒見がいいね」と言われたことがうれしかったです。その影響もあり中学生の時に保育士の職業体験に行って、保育士っていいなと思いました。
  • 弟くんとは7歳も離れてるんだね。かわいいよね。私も2歳下に弟がいます。弟とよく遊んでいましたし、自分より下の年齢の子は小学生のころから可愛いなと思っていました。Hさんのように中学生の時、自分の母園に3日間職業体験に行ってすごく楽しかったし、もちろん、こどもも可愛くて、先生方にも優しくしていただいたのが印象的でした。私も先生方のように働きたいなと思ったのが保育士を目指したきっかけです。
  • とりあえずこどもが好きということが一番の理由ですね。好きを職業にできるっていいなと思います。K君はどんな理由で介護福祉士を目指したの?
  • 僕も、家族を通して仕事に興味をもちました。小さい頃から毎週遊んでいたおじいちゃんが小3の冬に亡くなり、最後に立ち会うことができず、とても悔しい思いをしました。高校生でいざ進路を考えた際も、年配の方と間近で接したり、話したりできる仕事として介護福祉士がいいなと思うようになりました。

夢を叶えるために
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校へ

  • 入学前に不安なことはありましたか?
  • ピアノ!!
    保育士はただピアノを弾くだけじゃなくて、こどもたちの様子を見たり、歌ったりといろんなことを同時にしなければならいので不安でした。実際ピアノの授業が始まって、1年生の時はいっぱいいっぱいでした(笑)
  • 私は中学生の時、吹奏楽部だったので楽譜は読めましたが、ピアノは初めてだったので不安でした。でも、先生が毎時間一人ひとりに声をかけてくれて、しっかり見てくれるし、それぞれのペースに合わせてくれるので、ピアノが初めての人でも安心して入学できると思います。
  • 私も初めは楽譜が読めないところからのスタートでしたが、今はこどもが好きな曲をたくさん弾けるようになりました。「入学前教育」があったので、入学する前から友達ができ、安心して入学できました。Kくんは何か不安だったことはありますか?
  • 僕も友達ができるかは不安でした。入学してからは友達もできて楽しく過ごせました。でも、介護についての考え方や、授業や実習への想いって人それぞれ違うと思うんです。その考え方の違いなどでぶつかることもありましたが、自分たちの想いを話せる関係になれたのは良かったと思います。
対談の様子

介護・保育の現場で必要な
たくさんの知識を学ぶ

  • 2人は好きな授業はありますか?
  • 工作の授業が楽しかったです。ペープサートとか実際に作ったりする実習授業は楽しかったです。こどもたちに喜んでもらえるようにたくさん練習しました。
  • 座学でも「保健」の授業などは就職後もとても役に立つなと思います。。こどもたちが感染症にならないようにする対処法などを学ぶのですが、こどもは大人に比べて免疫力が低いので感染しやすいなど、知っておくと良いなと思いました。
  • 介護福祉士科はどんな授業があるんですか?
  • 介護の基礎知識はもちろんベッドメーキングなどの授業があります。あとは「発達と老化の理解」っていう授業があるんですが、ホルモンの働きや血圧や血糖値といった医療系の知識も覚えないといけないのでとても大変でした。試験のためだけでなく介護の業界で働くときに欠かせない知識なので必死に覚えています。あとは、実習での経験は大きかったです。学校で学んだことを実際の現場でいざやろうとしても、なかなかうまくいかなかったり、現場で専門用語を言われると固まってしまうこともありました。実習先や就職先で徐々に慣れながら、将来に向けてのステップを踏んでいるという感じですね。
  • 介護って、夜勤もありますよね。やっぱり大変なんですか?
  • 夜勤は慣れれば平気だと思います。仮眠をとる時間もありますし。それに、みんなが仕事に行く時間に自分は帰れるので不思議な感覚でした(笑)。あと、僕が実習に行った施設は基本的に夜勤をすると夜勤明け+翌日のお休みで1日半以上を自由に使うことができるのが結構いいですよ。ただ、実習中に夜勤をしたときは「急に利用者さんが体調不良になったらどうしよう」と緊張して、うまく仮眠を取れなかったけど。経験を積んで夜勤でもしっかり働いていきたいですね。
  • 介護福祉士科はこれから国家試験があるんですよね?
  • 実は今日、国家試験日の10日前なんです。限られた時間の中で勉強をするので1日5分、10分という隙間時間を活用しながら勉強しています。埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校では授業の中で試験対策をしているので、試験の対策はしっかりできています。

授業、実習、行事…
充実した学校生活

  • 埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に入学してよかったと思った事はありますか?
  • 実習室などの施設・設備が充実していて良かったです。あとは先生方がとにかく親切なので毎日の学校生活が楽しかった。
  • 学校行事も楽しかったです。特に学園祭はクラスのみんなで協力して取り組むので、よりクラスの団結が深まったと思います。あとは、1年生の時に発表をした「オペレッタ」が印象的でした。私たちのクラスでは「鶴の恩返し」をやりました。私はその時お鶴の役だったんです。主役だったのですごく緊張したけどいい経験になったと思います。
  • 良かったなと思うことは、保育士科は2年生になったら「子育て支援ゼミ」「児童養護ゼミ」「障がい児ゼミ」という3つからゼミを選択するんですが、私は児童養護ゼミで児童養護施設に行って、こどもたちとふれあいながら、どのような支援が必要か学ぶことができました。選択はしていないのですが、子育て支援ゼミでは子育て支援活動の一環として「学内子育てひろば エンゼルキッズ」を開催していて、学校近隣のこどもたちとその保護者に学校を開放しいてたくさんのこどもたちとふれあうことができるのもいいなと思います。

こどもやお年寄りに寄り添う仕事だから
やりがいは十分!

  • 2人は将来どんなふうに働いていきたいですか?
  • 保育園に就職して、日々の保育はもちろんのこと、こどもの成長に寄り添っていきたいです。お子さんの発達に悩む保護者も少なくないと知り、そういったところでも学んだ知識を活かすことができたらいいと思いますし、いずれ児童養護施設で働きたいとも考えています。仕事に慣れたらひとり暮らしもしたいなと思っています。
  • 利用者さんの夢を叶えてあげられる介護福祉士になりたいですね。年齢を重ねると、体が思うように動かないなどで「やりたいことができない」と思ってしまうかもしれませんが、本当にやりたいと思っていることを実現させてあげられるようなサポートをしたい。保育士もそうだと思うのですが、人との距離が近い分、優しさや人の温かさ、ありがたみを間近で感じることができる仕事でもあると思います。一人ひとりに寄り添っていきたいですね。
  • 二人の話を聞いて、人の役に立って働くという保育士や介護福祉士の魅力を再確認しました。私も、こどもたちの成長に関わることができるという保育士の仕事の素晴らしさを感じながら、こどもに好かれ、力になってあげられるような先生になれたらいいなと思います。

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 内定者速報
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談