敬老会のお手伝い

こんにちは、介護福祉士科の吉村です。

9月11日に開催された大宮区仲町敬老会にてお配りした紅白饅頭。
ラッピングをお手伝いしました~ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

饅頭は姉妹校の埼玉ベルエポック製菓調理専門学校で作られたものです。
5421107m
5421109m
5421108m

こども福祉科Ⅱ部の学生さんたちが熨斗紙を綺麗に切ってくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
5421110m

完成品です♪
5421116m

今年の敬老の日は9月19日月曜日ですね。
色々なイベントが行われると思います
(*˘︶˘*).。.:*♡

そういえば・・・敬老の日の由来ってなんでしょう?調べてみました。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

兵庫県多可郡野間谷村(後の八千代町を経て現在の多可町八千代区)の村長であった門脇政夫(のち兵庫県議会議員)と助役であった頃安清市が1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりであるとされる。野間谷村では、「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、9月15日を「としよりの日」と定め、従来から敬老会を開いていた。

1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、1951年(昭和26年)には中央社会福祉協議会(現全国社会福祉協議会)が9月15日をとしよりの日と定め、9月15日から21日までの1週間を運動週間とした。

1963年(昭和38年)に制定された老人福祉法では、9月15日が老人の日、9月15日から21日までが老人週間として定められ、翌1964年(昭和39年)から実施された。さらに1966年(昭和41年)に国民の祝日に関する法律が改正されて国民の祝日「敬老の日」に制定されるとともに、老人福祉法でも老人の日が敬老の日に改められた。
(wikipediaより一部引用)

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

なるほど~ "φ(・ェ・o)~メモメモ

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談